foobar2000は、2002年12月20日に公式サイトがアナウンスされた歴史のあるフリーウェアのミュージックプレーヤーです。
ハイレゾ音源の再生はもちろん、すでに色々用意されているコンポーネントによって色々な機能拡張ができます。
スキン(見た目)が変更できるので、自分用にカスタマイズできるし、ASIOやWASAPIによる音質対策も可能。
動作も早いので、使い勝手がいいです。iPadなどのタブレットから操作も行え、とても便利。
- foobar2000のインストール
- 画面レイアウトを自分用にカスタマイズ
- ASIOかWASAPIで音質面対策
- DSDファイルの再生設定
- ハイレゾ音源の入手方法
- iPadからの操作設定
- 音源ファイルへのタグ付け
foobar2000のインストール
簡単過ぎて見る必要ないかも。foobar2000のサイトからインストーラをダウンロードしてきて、ダブルクリックするだけ。
b.tehepero-ron.com
画面レイアウトを自分用にカスタマイズ
どんなアプリでもそうですが、設定というのは慣れないと難しいものです。
自分用にカスタマイズして使いやすくしましょ。
b.tehepero-ron.com
公開されてるSkinから自分好みのデザインに変更することもできるのです。 b.tehepero-ron.com
ASIOかWASAPIで音質面対策
ASIOとWASAPIは音質UPする方法ではなく、劣化対策なのです。
PCからUSB-DACへの出力の仕方に手を入れることで劣化を防げます。
PCオーディオする場合、ハイレゾ音源を聞く場合は絶対実施したい設定内容なのです。
b.tehepero-ron.com
DSDファイルの再生設定
DSDファイルはハイレゾ音源の1つ。これ以外の音源(拡張子)は、foobar2000の基本機能でほぼ再生可能なのです。
(すでにDSDファイルを持ってる人は、PCオーディオしてる気がしますが。。)
b.tehepero-ron.com
ハイレゾ音源の入手方法
ここまでで、音質面の対策もできているので、ハイレゾ音源を入手しましょ。
数は多くありませんが、無料版の音源というのもあったりします。
b.tehepero-ron.com
iPadからの操作設定
PCの目の前まで行って操作するのが面倒な時もあるので、iPad(iPhone)から操作できるととても便利なのです。
b.tehepero-ron.com
音源ファイルへのタグ付け
購入したハイレゾ音源にはタグ付けがされてますが、CDからリッピングした時は付いていないので、タグ付けして曲を探しやすくしましょ。
リッピングアプリやfoobar2000でもできますが、Mp3tagがとても便利です。
b.tehepero-ron.com
これで、foobar2000をつかったPCオーディオの完成です。
ここまで。